文部科学大臣より「学校施設における避難器具(救助袋)の点検及び実施に係る留意事項について(周知)」という連絡が発出されています。📃
その内容を簡単に箇条書きしてみますと、以下の通りです。
『消防庁告示第8号により認定が実施され、認定商票が付される以前の救助袋を “告示前救助袋” といい、告示前救助袋は構造・使用材料などの基準が無かった時代にメーカー毎に云わば好き勝手製造されていたことから、経年劣化が著しく “正常に使用できるものが極めて少ない” ので交換して下さい。』との事です。💣💦
✍(´-`).。oO(実はヤバい事になっています…、、ご確認を…!!)
パナソニック株式会社の防災機器代理店である弊社にて、VRを使った火災避難シミュレーションが行われました。
本来は業者向けではなく建物オーナー様向けのイベントですが、特別に弊社の梶谷社員・石塚社員・中嶋社員・蜂谷社員がVR体験をした為、合計19枚の写真を用いて紹介していきます。
VR体験のコンセプトは『非常照明が消えると真っ暗で火災避難が著しく困難で、誘導灯が無いと出口は全然見えないよ。』という事実を建物オーナー様に目撃してもらうことです。
より効果的に、定期点検や設備更新等についての理解が促されることでしょう(※消防訓練時の実施がオススメ!)。