-
株式会社防災屋(Bosaier Co., Ltd.)
- 防火対象物点検、防災管理点検
- 防火管理者の外部委託、業務委託
- 消防用設備等の設計・施工およびメンテナンス
- 特定建築物定期調査、建築設備定期検査、防火設備定期検査
- 自家発電設備の負荷試験
- 連結送水管の耐圧試験
- 〒544-0023 大阪市生野区林寺6丁目8-5(大阪本社)
- 〒510-0211 三重県鈴鹿市東旭が丘3丁目14ー10(鈴鹿営業所)
- 消防設備士 甲種特類・甲種1~5類
- 消防設備士 乙種6・7類
- 危険物取扱者 甲種・乙種1~6類・丙種
- 第二種電気工事士
- 第三種電気主任技術者
- 工事担任者(AI・DD総合種)
- ECO検定、毒物劇物取扱者
- 甲種防火管理者
- 防火対象物点検資格者
- 防災管理点検資格者
- 民泊適正管理主任者
- 自家用発電設備専門技術者
- 平成元年生まれ。
- 鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科を卒業。
- 静岡大学工学部に三年次編入。大学院を修了し、鈴与㈱に入社。
- 消防設備業者で10年間、実務経験およびWebマーケティングを担当して独立。
- 消防業界のマーケティングを担当する青木マーケ㈱を設立。
- 月刊誌「電気と工事(オーム社)」にてコラム連載中。
- 現役消防士と共同代表理事で(一社)予防団を設立。
- 予防時代をリードする200年企業をつくることを目的に㈱防災屋を設立。
- 平成元年生まれ。
- 鈴鹿工業高等専門学校 電気電子工学科を卒業。
- ㈱IHI入社。慶応義塾大学 経営学修士(MBA)修了。
- 不動産経営法人の代表を務める不動産オーナー。
- アパート、マンションの賃貸業で数億円の資金調達に成功
- 2021年に不動産仲介・管理事業をM&Aにて売却
- 大学院(MBA)やこれまでの会社経営のノウハウを生かしての多数の中小企業のコンサルに携わる。
- 事業継続計画(BCP)の策定が得意な防災士。
- 平成2年生まれ。
- 鈴鹿工業高等専門学校 電気電子工学科を卒業。
- 電子機械工学専攻科を卒業後、㈱トピア入社。
- 消防設備業者で実務経験を積んだ後、(株)防災屋へ転職。
- ソーシャルイノベーションラボうみらぼ㈱役員。
- 実妹が女優・モデルの蜂谷晏海さんで、義弟がスピードワゴンの井戸田潤さん(ハンバーグ師匠)
- GAS(Google Apps Script)やAppSheetを用いたノンコード開発で、顧客・点検報告書を一元管理できる「(株)防災屋のGoogle Workspace」 の作成・管理で消防設備業をDX。
- 1961年生まれ。元八尾市消防監 消防本部次長、予防課長を歴任した消防OB。
- 在職中に国家資格「消防設備士」を全類取得し、定年後に民間企業(消防設備業)へ再就職。
- 実務経験を積んだ後、予防課長時代に課題感を持った消防の「ソフト面」である防火・防災管理業務に注力すべく㈱防災屋へ転職。
- 防火対象物点検資格者及び防災管理点検資格者として、元消防士の視点を活かした防火・防災管理状況の点検を実施。建築基準法第12条(定期報告)防火設備検査員等全資格、救急救命士、甲種危険物取扱者。
- 趣味:映画鑑賞
- 株式会社マトイテック(大阪府、消防設備のメンテナンス・工事業)の創業者。
- 2012年に創業し、10年間で売上高6.5億円まで牽引。
- 2022年3月にアーリーリタイアの一環としてファンドへの株式譲渡を選択。
- 株式譲渡後も会長として身を置き、顧客・取引先との関係深化や人材育成に取り組む。
- 慶應義塾大学, 大学院経営管理研究科, 准教授。
- 1996年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。
- 外資系広告代理店勤務を経て、2001年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。
- 2004年同大学院博士課程修了。博士(経済学)。
- 東京大学大学院、成蹊大学、慶應義塾大学大学院経営管理研究科を経て2023年より現職。
- 専門はマーケティングで、主に消費者間相互作用の研究に従事。日本マーケティング学会(常任理事)、日本マーケティング・サイエンス学会(研究委員)、日本消費者行動研究学会、日本商業学会、INFORMS、ACRの各会員。
【経歴】
- 2008年 弁護士登録 長島・大野・常松法律事務所入所