カテゴリ:送水口



▶︎ その他 · 29日 11月 2019
放水口に接続された配管を歩くタマスケ
消防用設備等の一つに “連結送水管” という「建物の上階で消火活動をする為に、消防隊の方のみが使用する設備」があります。⛲ 地上にある “送水口” という接続口と消防ポンプ車の消防ホースを繋いで配管内へ加圧送水し、上階の「放水口」から消火活動が可能な圧力の水を確保できるという仕組みです。💯(;´Д`)👌✨...
▶︎ 消防法 · 27日 9月 2019
自ら率先して送水口の標識を持つタマスケ広報課長
消火ポンプを用いて加圧送水されるスプリンクラー設備には、その消火水槽内の水を放射し終わった際も追加で放水できる様に、スプリンクラー用の送水口が設けられます。⛲(´∀`*)ウフフ💦 この送水口より消防ポンプ車が加圧送水する事で、火災盛期で侵入が困難な場合にも建物のスプリンクラーヘッドより消火活動が可能になっているという訳です。🚒💨...
▶︎ 消防法 · 06日 4月 2019
スプリンクラー設備の水源容量
例えば配管内に水が満たされている "閉鎖型スプリンクラーヘッド" のヘッドが弾けて放水開始されたとします。💡(;´Д`)💦 果たして、どれ位の水があれば満足に放水し、初期 "自動" 消火できるとされていると思いますか?⛲ 当たり前ですが、消防法上でもスプリンクラー設備の放水用に貯めておく消火水槽の水源容量が規定されています。📖✨...
▶︎ その他 · 22日 11月 2018
アクリルカバー割り板 連結送水管送水口
連結送水管送水口のホース接続口に、アクリルカバーがされているものがあるのを見かけられたことは無いでしょうか。🍥✨ あのアクリルカバー、年数が経つと脆化してかなり割れやすくなります。💔💦 その為、結構割れている箇所が見受けられます(いたずら・カッとなって割られた可能性は除く)。👼...
▶︎ 点検 · 04日 5月 2018
動力消防ポンプと軽トラック 連結送水管耐圧試験
皆様お馴染みの “商店街” のアーケード(屋根付きの歩道)は、延長50m以上になると連結送水管の設置義務が生じます。📁💦 また、連結送水管の配管は施工後10年を超えると配管の耐圧試験を実施する義務が生じ、以降3年毎に耐圧試験を行なっていきます。(;´・ω・)⏰ 今回はその(18)項...
▶︎ 工事 · 06日 4月 2018
埋込の“送水口”配管系統工事
既設の連結送水管 “送水口” と “逆止弁” の交換工事を弊社にて行いました。👷🔧♪ 本工事で交換しました “送水口” はマニアな方々に人気の “ニョキっと生えた” タイプのものではなく “壁面埋込” という四角形のカバーがされているものでした。(;・∀・)🎪 そして大変であったのが配管が “埋設”...