カテゴリ:消火水槽



▶︎ 消防法 · 06日 4月 2019
スプリンクラー設備の水源容量
例えば配管内に水が満たされている "閉鎖型スプリンクラーヘッド" のヘッドが弾けて放水開始されたとします。💡(;´Д`)💦 果たして、どれ位の水があれば満足に放水し、初期 "自動" 消火できるとされていると思いますか?⛲ 当たり前ですが、消防法上でもスプリンクラー設備の放水用に貯めておく消火水槽の水源容量が規定されています。📖✨...
▶︎ 資格・勉強 · 20日 3月 2019
水を張る前の消火水槽‥ タラップ ボールタップ
去年12月に奈良県で行われた消防設備士試験甲種2類に弊社の🐈社員が受験し無事に合格してきました。🌸(´∀`*)オメデトウ!! ✍(´-`).。oO(🐈社員は1類は持っておらず2類から受験するというレアな人です…。。) 1類の試験でも出てくる「消火水槽」周辺の問題を挙げておきますので1類、2類を勉強される方はご参考にして下さい。📝...
▶︎ 工事 · 16日 10月 2017
フード弁のろ過機構で異物の流入を防止
“フート弁” は、消火に用いる水源の水位が消火ポンプより低い場合のみ、吸水管の先端に設けるものです。👷❕ ポンプ側の水が水源に戻らないように “逆止弁構造” となっている他、異物が消火用水に混ざらないように “ろ過” する装置の役割も果たしています。🔎...
▶︎ 工事 · 24日 11月 2016
電極棒3本
“電極棒” の設置工事は、青木防災㈱では主に消火水槽用で取り付けます。 これの目的は、消火水槽内の “満水” と “減水” を感知してその信号を制御盤や自動火災報知設備の受信機に送ることです。 電極棒の長さは、水槽によって様々に設定します(規定なし)。 “満水”...