カテゴリ:民泊



▶︎ 消防法 · 12日 12月 2019
特定一階段(とくていいちかいだん)
“特定一階段等防火対象物” の意味を簡単に言いますと、「地階や3階以上の階に特定用途があって、そこから避難階までの階段が1つしかない防火対象物」の事を指しており、消防用設備の設置基準が他と少し異なります。🚫(;´Д`)❕...
▶︎ 消防法 · 26日 11月 2019
(11)項 寺院の境内に並ぶ(3)項ロ 飲食店とタマスケ住職(4)
あらゆる建物が消防法施行令別表1にて分類されており、消防士さんや消防設備士は『グフフ‥あのビルは(16)項イ!ブフォ』等と街中で用途当てゲームをしております。💮(´∀`*)ウフフ♪ しかし、消防法施行令第1条の2第2項後段に「異なる2つ以上の用途に、主な用途である部分の “従属的な部分”...
▶︎ 申請 · 15日 6月 2019
無線式 特定小規模自火報 届出
一戸建てを用途変更して(5)項 民泊や(6)項ロ・ハ 福祉施設等として利用する際に消防用設備等の設置義務が生じますが、延べ面積が300㎡未満であれば無線式で配線工事が不要な特定小規模施設用自動火災報知設備を “自分で” 設置する事が可能です。🔧...
▶︎ 消防法 · 24日 4月 2019
ベランダ 避難はしご 消防法
結論、共同住宅やアパートにある避難はしご等の避難器具は消防法および建築基準法の2パターンで設置義務が生じる可能性があります。 消防法の収容人員に基づく設置基準 建築基準法に基づく二方向避難を確保 共同住宅やアパートの場合、消防法に基づく収容人員30名以上で避難はしご等の避難器具の設置義務が生じます。...
▶︎ 工事 · 10日 4月 2019
煙感知器までの電線が白い「モール」に収納されている…!
前ブログ “誘導灯ってバッテリーで光らせてるの?” では、誘導灯の配線ルートの一例を説明させて頂きました。🚥( `ー´)ノ いよいよ今回は、本題にしたかった配線をウジャウジャさせない為のツールであるモールを紹介したいと思います。🔨✨ 「モール」は、電線を収納するためのカバーのことです。💡...
▶︎ 工事 · 28日 3月 2019
防火扉 増設 防火戸
タイトルは軽く🎣なのですが、今回は違反対象物への改修であり完全に正規のルートという訳では無い為、例えば『オイ!このブログにこんなんあったって書いてあるから屋内消火栓除外せえや…!』的な絡み方を所轄消防署の方にしても無駄になる可能性があるので注意して頂きたいです。🚪(;´Д`)💦...
▶︎ 消防法 · 05日 3月 2019
某(5)項イ ホテルにて見かけたアクリル製の避難経路図
皆様、当該画像のような “避難経路図” をご覧になったことは御座いますでしょうか? 大阪市火災予防条例第52条に以下の条文が謳われています。 〔📚避難経路図の掲出〕 旅館、ホテル又は宿泊所にあっては、宿泊の用に供する各室内の見やすい箇所に、当該室から避難口及び避難器具設置場所に至る避難経路図を掲出しなければならない。...
▶︎ その他 · 09日 12月 2018
ホームステイ先の部屋
そういえば管理人の原体験として、学生時代に二ヶ月間アメリカのボストンに語学留学でホームステイをしたことがあるのを思い出したので、この度記事にさせて頂きます。...
▶︎ 消防法 · 05日 12月 2018
まぐろさんのYouTubeにも登場した“煙感知器”
先日、Twitter上で「火災報知器が二個あり変だと思ったら、一つが盗撮用のカメラだった。」というツイートを発見しました。🐤 怖いな‥!と思い当該ツイートに添付されている写真を見ると、煙感知器の形をしたソレが “壁際ギリギリ” についてました。📹...
▶︎ お役立ち · 01日 12月 2018
開発中の“火守くん2号”の画像
本記事で紹介させて頂きますIoT化された火災報知器 “火守くん(ほもりくん)” と繋がっている火災報知器が発報しますと、スマホアプリの “LINE” に位置情報のついたメッセージが送信されてきます!📲♪ 前ブログ “K-SAMIT(全国高専同窓会)”...

さらに表示する