カテゴリ:屋外消火栓



▶︎ 消防法 · 25日 12月 2018
地下式消火栓の標識
皆さま “消火栓” と聞いたらどのようなものを思い浮かべられますか?…そして有事の際にそれを使えますか?💡( ゚Д゚)💭 消防用設備であれば “屋内・屋外消火栓” がありますし、消防水利の消火栓もあったりして、一口に消火栓といっても指すものは色々あります。🌈✨ 今回はその中でも比較的珍しいであろう “地下式消火栓”...
▶︎ 工事 · 19日 12月 2018
消防用ホースという内蔵を露出して倒れたホース格納箱
2018年の日本の今年の漢字が「災」になる程、自然災害が相次いで起こりまして、その被害を受けた物の中に御多分に漏れず弊社が取扱う消防用設備も含まれております。🍥(;´Д`)💦 この記事では画像の “暴風でなぎ倒されたホース格納箱” の、復旧工事を行った模様を紹介させて頂きます。🌀...
▶︎ 工事 · 16日 10月 2017
フード弁のろ過機構で異物の流入を防止
“フート弁” は、消火に用いる水源の水位が消火ポンプより低い場合のみ、吸水管の先端に設けるものです。👷❕ ポンプ側の水が水源に戻らないように “逆止弁構造” となっている他、異物が消火用水に混ざらないように “ろ過” する装置の役割も果たしています。🔎...
▶︎ 工事 · 21日 9月 2017
消火ポンプ制御盤
“消火ポンプ制御盤” は、屋内消火栓や屋外消火栓のポンプ “起動”“停止” を行う為の装置です。⚡(;´∀`)‼ 消火栓には “遠隔起動ボタン” が付いており、各消火栓のある位置から消火ポンプを起動して放水活動に移ることができます。🚒 しかしポンプ停止は、消火ポンプ制御盤によってしか行うことができないよう消防法令上で定められています。📝|д゚)...
▶︎ 消防法 · 25日 7月 2017
動力消防ポンプは燃料を用いるため消火栓と異なり電源が不要
動力消防ポンプは消防法施行令第19条第4項に基づき、屋外消火栓の代替設備として設置可能な場合があります。📝 どのような場合に代替可能かというと、動力消防ポンプから半径100mの包含円内に防火対象物が収まる場合です。💡 これは、消防ホース5本までなら延長可能であり、1本20m...