カテゴリ:予防課



▶︎ 消防法 · 16日 2月 2019
所轄消防署の立入検査時のルール
消防法第4条にて〔資料提出命令、報告の徴収及び消防職員の立入検査〕の実施について以下のように根拠が謳われています。📙...
▶︎ 消防法 · 24日 10月 2018
青空の下にスプリンクラーヘッド
画像は台風で屋根が飛んだ現場のスプリンクラーヘッドでして、本ブログの内容とは殆ど関係がありません。📷(;´Д`)笑💦 この記事で書きたいのは『“既設” の建物に生じたスプリンクラー設備の設置義務に対して除外願を提出して設置を省略しました!』という件でございます。📁✨ 以前から、(5)項ロ 共同住宅から(5)項イ...
▶︎ お役立ち · 18日 10月 2018
スプリンクラー設備の中間検査時に会議をする予防課の方々
随分前の話になりますが、奈良県の某所で消防検査があった時に『あぶり棒って持ってますか?』と聞かれた事がありました。💡 ♨(´-`).。oO(えっ…、、当たり前じゃん…。。) …と思ったのですが、その時予防課の方も司令車にあぶり棒(加熱試験器)を積んできていたのです。🚒✨...
▶︎ 申請 · 28日 8月 2018
所轄消防署予防課の事務室
防火対象物の収容人数が、民泊のような不特定多数の方が出入りする特定防火対象物の場合は30名以上から防火管理者の選任が必要となります。🎳(;´Д`)💦 以前より防火管理者が未選任、もしくは手続きが滞っており民泊や福祉施設等の申請が延びる、という事が起こっていました。📅 そこで、今回収容人数50人以下の非特定防火対象物である、弊社の(15)項...
▶︎ お役立ち · 24日 7月 2018
大阪市中央区ビジネスパークと大阪城
大阪の観光スポットが集中している中央区ですが、そのせいもあり民泊の申請もダントツで多いようです。💣💦 そして中央区は大阪市内で唯一 “予防課が二か所ある” 消防署でして、既設の建物に関しては一部エリアについて “上町出張所” の予防課で対応するというルールになっています。🏯✨...
▶︎ その他 · 29日 3月 2018
今週は立続けに3回 “消防検査” を受ける機会があり、その際所轄消防署の予防担当の方3名に以下の質問をしてみました。🎩 『就活の時点で消防署に予防課があるの知ってましたか?』🚒 3名の返答は、以下の通りでした。💡 『知りませんでした。もうペンを握りたくないと思ってこの仕事を選んだのに…。』 『知りませんでした。知ってる奴いたら相当マニアですよ。』 『知りませんでした。前は違う署の現場にいたので、異動の際は驚きました。』 コチラの事実に基づき、“働き方” について考えていきます。 🌱