· 

【保存版】消防設備士の工具お手入れ方法【錆取り】

工具のメンテナンス 手入れ
工具のメンテナンスってされていますか‥!?

先日、大雨の中で屋外作業を行った翌日に腰道具(腰に巻いた工具セット)を確認すると‥錆サビになっていました。👷💦

『え、ここまで一瞬で錆びる!?』って位、雨がかかったまましばらく放置してしまうと工具はすぐにサビてしまうのです。💔

 

サビ取り劇的ビフォーアフターを紹介します、ご覧下さい!🔭

工具が物凄くサビている‥!?

圧着ペンチがメチャクチャ錆びてる
圧着ペンチがメチャクチャ錆びてる…!

大雨の中で屋外作業をした翌日、腰道具の後ろに刺さっている圧着ペンチを使用しようと握ったら『あれ、展張しない‥!?』なる現象が起こりました。((((;゚Д゚))))❔

 

見ると、何とサビて変色しているではありませんか。💔

 

他の工具も確認すると、軒並み錆がビッシリ付着してました。🧲

 

👷:『オイオイ、見た目も改善したいけど機能面でも支障でているから早急に手入れしないと‥。』

 

‥ってなワケで、普段サボりがちな工具の手入れをしました。🔨


ペンチ型ネジザウルスも錆サビ
ペンチ型ネジザウルスも錆サビに‥。
錆びた刀(電工ナイフ)では現場で戦えません
錆びた刀(電工ナイフ)では現場で戦えません…。

科学技術で一発逆転作戦

「強力サビ除去液」を用意
KURE製の「強力サビ除去液」を用意‥!

今回ご用意しましたのは、コチラ「KURE製の強力サビ除去液」で御座います。🥫(´∀`*)ウフフ♪

 

ホームセンターを散策していた所、お馴染み「CRC 5-56」と同じKURE社製の錆取り剤を発見したので『キミに決めたッ!』っと言わんばかりに選ばれました。🎮

 

錆という自然の摂理である酸化現象は、科学でガツンと対抗!🧠

 

お笑い芸人のバービーさんも、絶世の美女である長澤まさみさんが肌の手入れを毎日コツコツされていることに対し『え、毎日コツコツ派?私は科学技術で一発逆転派!』と仰っていましたし。📺笑


薬剤を詰め替え 錆取り
適した大きさの瓶に薬剤を詰め替え‥!
ペンチ型ネジザウルスをドラゴンダイブ 錆取り
ペンチ型ネジザウルスをドラゴンダイブ‥!🐉

この時、薬品にサビた工具を付けおきしただけでは錆は落ちませんでした。🧪(;´Д`)💨

 

しかし、ワイヤーブラシで擦ったら錆が取れるわ取れるわ見る見る内にピッカピカになりました。🖌✨

 

ワイヤーブラシがキーアイテム
ワイヤーブラシがキーアイテム‥!
錆が落ちた ペンチ
ピッカピカになりました! ※クリックで拡大

使用上の注意3つ

  • ①薬剤の酸が割と強いので、身体にかからない様にする。

⇒手につくと少しピリピリし、手を洗うと少しヌルヌルしたので皮膚が少し溶けてしまっていたと見受けられました。薬剤容器裏面にも「皮膚に付着した場合は速やかに洗い流し…」と記載されているので、錆取り作業時にはニトリル手袋をする等の工夫が必要です。🧤

 

ニトリル手袋などで皮膚を保護
ニトリル手袋などで皮膚を保護しましょう…!
酸性薬剤が石タイルと反応して泡
酸性薬剤が石タイルと反応して泡が出る様子…!

  • ②工具の手入れをする動機となった圧着ベンチの頭が瓶に入らなかったので、事前に漬け置きできるか確認してから使う。

⇒防災屋が心理的に排除すべき『何となく大丈夫だろう‥』という気持ちで容器を選んだ結果、案の定やはり入らなかったです。🧫

 

先っちょだけ 圧着ペンチ
本当に先っちょだけしか入りませんでした。
薬剤を染み込ませたウエスで包み込み 錆取り
仕方なく薬剤を染み込ませたウエスで包み込み‥。

  • ③楽しそうなことをしていると気付いた他の社員が、自分の錆びている工具を持ってきて瓶の中に詰め込み始める。

⇒工具の手入れをする際、楽しそうな事をしていると他の社員に感づかれれば他の社員の工具も手入れする羽目になる可能性が‥。🔧笑

 

突如お邪魔されたら錆びたペンチ
突如お邪魔されたら錆びたペンチたち…。

ここは大阪‥いやOSAKAですから、日本でも比較的割込み等が多発する地域に該当するでしょう。🗼

 

今回は、蜂谷社員の工具がサビ除去液の入った瓶にズケズケと侵入してきており「管理人の電工ナイフ:蜂谷社員のペンチ=1:2」って‥割合がおかしいではありませんか。((((;゚Д゚))))🍯💦

 

三重県出身という地方出身で伸び伸びと育った彼も、きっと大阪の地で暮らしを重ねる内に‥慣れ染まってしまった。🐙

 

あの優しくて『お先にどうぞ‥』と譲り合いの精神を抱いて育った蜂谷社員を豹変させてしまった大阪の街が、憎いです!🗾(´;ω;`)


メチャクチャ蘇った!

錆サビだった電工ナイフもピッカピカ
錆サビだった電工ナイフもピッカピカに‥!
圧着ペンチも喜んで開いてくれる
圧着ペンチも喜んで開いてくれるように…!

サビて茶色くなっていたペンチ
悲しい位にサビて茶色くなっていたペンチも…。
ピッカピカに蘇り 錆 工具
ご覧の通りピッカピカに蘇りました‥!

仕上げは5-56ぅ~♪

錆の再発を予防するために5-56を噴射
錆の再発を予防するために5-56を噴射‥!

錆を落としただけでは、再び発錆してしまう様です。💔💦

 

何を隠そう「強力サビ除去液」の裏面に『サビを取った後には、5-56等を噴射して再発錆を予防して下さい』的な文言があった為、その教えに従ったのです。📋(´∀`*)ウフフ♪

 

ミシンオイルとかでも良いっぽいです、粘土の高い油の方がよりコーティング力があるとのこと。⛽

 

しかしスプレーでシューっと振りかけた方が楽チンですから、今回は『だからクレー!』とサカナクションのKleeを口ずさみながらKURE製の5-56を噴射したのです。( ゚д゚)クレ🎸


工具の手入れって楽しい!

  • 工具の手入れって定期的にしてやると「作業の効率も向上して仕事もスムーズに完了」できる為、オススメですね!💮
『カッターの刃は交換したら?』と指摘
『カッターの刃は交換したら?』と指摘されたが‥。
カッターの刃 錆サビ
この通りピッカピカにしてやりましたよ‥!(笑)

まとめ

  • 大雨の中で屋外作業を行った翌日に腰道具(腰に巻いた工具セット)を確認すると‥錆サビ機能面でも支障がでていた為、「KURE製の強力サビ除去液」でガツンと落とした。
  • 薬品にサビた工具を付けおきしただけでは錆は落ちませんなかったが、ワイヤーブラシで擦ったら錆が取れるわ取れるわ見る見る内にピッカピカになった。
  • サビを取った後には、5-56等を噴射して再発錆を予防した。✅

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    イッパチ (土曜日, 17 10月 2020 18:43)

    三重県は東海説と関西説があります。鉄道網が、雑にいうと【メ】の字型をしてて、1画目の書き出しはJR名古屋から紀伊半島に連なるライン。2画目は近鉄上本町~鶴橋から名張~松阪~伊勢志摩に連なるライン。この沿線だと名古屋より大阪志向になるので「心は関西人」なのです。

  • #2

    管理人 (火曜日, 20 10月 2020 13:38)

    >イッパチ様

    コメント有難う御座います!

    三重県は中途半端ですよね。
    ちなみに、高専のバスケットボールについては上の方にある鈴鹿高専や鳥羽商船は東海大会でしたが、同じ三重県にあるのに近大付属高専は近畿大会に出場していました。

    方言も関西よりのイントネーションですよね!
    今後ともよろしくお願いいたします!