前ブログ “青木防災㈱創業物語” のコメント欄に、りゅう様より『甲種3類の消防設備士受けてきました、山田バイトが受験するときの参考に‥』といった具合で何と実際に出た問題を書き込んで下さいました!💯\(゜ロ\)(/ロ゜)/📃✨
また、Twitter上にてカミユ様(@prelude125612)より『受験した甲種2類 消防設備士の実技で青木防災㈱さんのブログに載っていた問題がかなり出ていたので、甲3も作って下さい!』と同様のタイミングで指名頂いておりました。👉🐈♪
よって『こりゃ‥りゅう様が提供下さった出題情報を元に管理人が加筆修正して解答例ページを作るっきゃないな!』と踏み切るに至りました‥メチャ手間かけたので必読です!😭笑💦
【鑑別①】機器の名称と役割
下の写真について、次の各設問について答えなさい。
- Q. 機器の名称は?
⇒選択弁
- Q.この機器に記載すべきこと1つ書け
⇒A. 「選択弁である旨」や「どの防護区画または防護対象物の選択弁であるか」
- Q.この機器を防護区間外に設置する理由は?
⇒A. 防護区画内で火災が発生した際火災の影響を受けず確実に作動し、かつ人が手動で用意に開放できるものとされているため。
【鑑別②】二酸化炭素消火設備について
以下の写真の中から、二酸化炭素を放射する不活性ガス消火設備に使用「しないもの」を2つ選べ。
【💮答え】
👇
【鑑別③】配管部材の名称
以下の写真に示す、継手類の名称を答えなさい。
【💮答え】
👇
- ①90°エルボ
- ②チーズ
- ③パイプニップル
- ④フランジ
【鑑別④】二酸化炭素消火設備について
二酸化炭素を放射する不活性ガス消火設備の系統図について、以下の問に答えよ。
- Q. AからCの名称書け
⇒A.〔A〕放出表示灯、〔B〕手動起動装置、〔C〕圧力スイッチ
- Q. 安全装置(配管用)の役割書け
⇒A. 配管の内圧が一定圧力以上になれば作動し、配管内部のガスを放出して配管内の圧力上昇による破裂を防止する役割。貯蔵ユニットと選択弁までの閉鎖された部分に設ける。
【🐾補足】
- ☑ 安全装置には(容器弁)にも設けられています。
【鑑別⑤】機器の名称と役割
- Q. 機器の名称は?
⇒A. 閉止弁
- この機器を使用する消火設備は?
⇒A. 二酸化炭素消火設備
- 閉止弁を使用する理由を書け
⇒A. 点検時に閉止弁を閉止し、誤放出による事故を防ぐため。
【製図①】粉末消火設備について
以下の、粉末消火設備の模式図について設問に答えよ。
- Q. A~Gに該当する弁類の名称を答えよ。
⇒A. 〔A〕排気弁、〔B〕安全弁、〔C〕クリーニング弁、〔D〕ガス導入弁、〔E〕定圧作動装置、〔F〕放出弁、〔G〕選択弁
- Q. 加圧用ガス導入時に開いてる弁に◯を、閉じている弁に✕を書け。また、ガスの流れを矢印で示し、ガスの流れない箇所に✕をせよ。
- Q. クリーニング時に開いてる弁に◯を、閉じている弁に✕を書け。また、ガスの流れを矢印で示し、ガスの流れない箇所に✕をせよ。
⇒A. 下図の①および④を参照
①加圧用ガス導入
- ☑ 起動装置の動作等によって加圧用ガス容器の容器弁が開放し、圧力調整器により調節圧力以下となった加圧用ガスが貯蔵タンクに導入され、粉末消火薬剤と加圧用ガスの撹拌・混合が行われます。
②粉末消火薬剤放出
- ☑ 粉末消火薬剤と加圧用ガスが混和されて貯蔵タンクの内圧力が設計圧以上に達すると、定圧作動装置が作動して放出弁が開放されます。加圧用ガスと混合した粉末消火材が一斉に放出弁から放出します。
③残圧排出
- ☑ 粉末消火設備の使用後、貯蔵タンク内の残留ガスを処理して粉末消火薬剤を再充填して整備します。排気弁を開放して貯蔵タンク上方から残圧を抜き、クリーニング後まで選択弁を開放します。
④クリーニング
- ☑ 放出後、粉末消火薬剤だけが配管内に残留します。よって、粉末消火薬剤放出後は、クリーニング弁を操作して加圧用ガスまたはクリーニング用ガスを貯蔵タンクを経由せずに直接配管内に送り込み残留した消火剤を除去します。
【製図②】不活性ガス消火設備の設置
下図のような通信機器室に、全域放出方式の不活性ガスを設置した場合について次の各設問について答えよ。
【条件】
- ☑ 防護区画の体積1㎥あたりの消火薬剤量1.2kg
- ☑ 開口部1㎡あたりの消火薬剤付加量10kg
- ☑ 内容量68ℓおよび充填比1.5の貯蔵容器の場合
- Q. 防護体積を求めよ。
⇒A. 10× 8 ×3=240㎥
- Q. 必要な消火薬剤の量を求めよ。
⇒A. 240 × 1.2=288kg
- Q. 消火剤の最低貯蔵量を求めよ。
⇒A. 288kg‥【解説】条件より、通信機器室に「二酸化炭素消火設備」を設置していることが判断できます。通信機器室に二酸化炭素消火設備を設置する場合、消火剤の最低限度の規定は無い為、必要な消火薬剤の量と同じ値となります。
- Q. 貯蔵容器の必要本数を求めよ。
⇒A. 7本
288 ÷ (68 / 1.5) ≒ 6.35‥繰り上げた本数となります。
【※宣伝】3類「過去問テスト」作りました
消防設備士の試験は問題を持ち帰ることができない為、例えば電験三種でいう「過去問題集◯◯年分!」みたいな書籍が存在しないのですが、その代わり『え⁉前に◯◯県で出たのと全く同じ問題が‥。』みたいなことが起こります。((((;゚Д゚))))🧠✨
他の資格試験では過去に出た問題と全く同じ問題は出ませんが、消防設備士の試験では過去に出た問題と全く同じ問題が出る可能性があるのです。📝٩( ''ω'' )و🔎
よって、表に出づらい「実際に出た問題」の情報をGETし、それを元に勉強をすれば合格に大きく近づくことができるのです。
青木防災㈱のnoteにある「過去問テスト」は、その名の通り実際 “過去に出た問題” のテストになります。⌛(´∀`*)ウフフ♪
管理人が過去問に関する情報収集を積み重ねピックアップして過去問ベースの模擬試験です、是非ご利用下さい!💯✨
出題される可能性が高い問題を解くことで5〜10点を比較的ラクにGETできるって、自分が受験生の頃だったら絶対に「過去問テスト」使ってるなと我ながら思います。
◎ まとめ
- 前ブログ “青木防災㈱創業物語” のコメント欄に、りゅう様より甲種3類の消防設備士実技試験に出た問題を寄稿して頂けた。✅
- Twitter上にてカミユ様(@prelude125612)より『受験した甲種2類 消防設備士の実技で青木防災㈱さんのブログに載っていた問題がかなり出ていたので、甲3も作って下さい!』と同様のタイミングで指名頂いていた。✅
- 『こりゃ‥りゅう様が提供下さった出題情報を元に管理人が加筆修正して解答例ページを作るっきゃないな!』と踏み切ったがメチャ手間かかったので読んで欲しかった。✅
コメントをお書きください
りゅう (土曜日, 01 8月 2020 13:39)
管理人さま
お疲れ様でございますm(_ _)m
これは、すごい完成度で
びっくりしてあます。流石!!!
とても大変だったと思われます
今後、3類受験される方の大変貴重な資料に
なります(・∀・)
選択弁を防護区画外に設置する理由
→操作した人がすぐに避難するため
というのは間違いでしょうか??
なんか時間が経つにつれ
だんだん不合格な気が(笑)
カミユ (土曜日, 01 8月 2020 22:47)
管理人様
こんなに素晴らしいものを作って頂いて感動しました。ありがとうございます�
かなり大変だったと思います。
この努力に応えられるように設備士試験に向けて頑張りたいと思います。
管理人 (月曜日, 03 8月 2020 09:47)
>りゅう さん
毎度有難う御座います!!�✨
りゅうさんから頂いた情報という素材が良かったので気合入っちゃいました。笑
3類はニッチですが、これから受験される限られた方々にとって確実に役立つと思っています。
また「選択弁を防護区画外に‥」の件ですが、火災発生時に操作できることも要件なので、操作して避難できる‥というのは言い回しの判断次第ですが間違いでもないかと!
りゅうさんは合格してますよ。
今後とも何卒宜しくお願い致します!!
管理人 (月曜日, 03 8月 2020 09:52)
>カミユ さん
コメント有難う御座います!!
合格へと近づくための役に立てばいいなと思っています!
ファイトです!!�
今後とも何卒宜しくお願い致します!!
なかお (木曜日, 24 6月 2021 15:50)
消防設備士3類の過去問の構造、機能および工事または整備の方法(機械)の問題5ですが、
ウの残圧排出 放出弁とエのクリーニング 排気弁の弁の状態が明記されていません。
管理人 (火曜日, 29 6月 2021 18:50)
>なかお 様
コメント有難う御座います!!
そして、問題の抜けをご指摘頂きまして大変有難う御座います!!�汗
修正し、再アップロードさせて頂きました!!
引き続き、何卒宜しくお願い致します!!
なかお (日曜日, 04 7月 2021 22:57)
一つ質問させてください。
3類の過去問テスト、製図の問題の加圧用ガス導入時のガスの流れと弁の状態を答える問題ですが、選択弁の色が白になっています。加圧用ガス導入時に選択弁は開いているのでしょうか?
石田 (火曜日, 30 11月 2021 07:18)
先日、甲種3類の消防設備士試験を受けてきましたが、その中で粉末消火設備に用いられるものは(何の弁かは忘れました)仕切弁および玉形弁など以外のものであることの理由は何かと問題が出ました。
理由を記載したテキスト等が見当たらないので教えたください。
猫村ねこ (木曜日, 28 7月 2022 10:51)
【製図②】不活性ガス消火設備の設置
通信機器室が80平米しかないので、そもそも設置が不要ではないでしょうか。
500平米以上で設置義務が生じます。
管理人 (木曜日, 28 7月 2022 11:12)
>猫村ねこ 様
コメント有難う御座います。
ほんとですね。次から大きくします。
通信機器室に不活性ガス消火設備を設置する場合、についての設問として回答して頂けますか‥。
よろしくお願いいたします。