· 

【号外】消防設備士試験会場で猫神様の “1点UP!” をゲリラ配布

実際に配布した200枚の“1点UP!”
実際に配布した200枚の“1点UP!”

以前、青木防災㈱佐藤社員より『消防設備士の試験会場でコレ貰ったんですけど…。』と他業者さんの求人広告っぽい白黒の紙を見せて頂きました。📝

 

ほんならウチも何かやりますかと思い立ち、単純に求人広告を配っては二番煎じですから、弊社受験生が最も欲しいであろう “1点UP!” を作り、ゲリラ的に配りに行ってきました。🦍♪

 

ブログ以外では主にTwitterというSNS上で広報活動をしていますが、今回の様なオフラインでの草の根的な広報活動は初めての試みでしたので、色々な学びがありました。🌐(´∀`*)ウフフ

 

例えば配り方のコツ、色々発見ありましたので紹介します!🔐

いざ奈良県の消防設備士試験会場へ…!


マッチ売りの少女風タマスケ
マッチ売りの少女風タマスケ…。

駐車場が沢山あって便利な奈良県会場に向かう道中『もし全然受け取ってくれなかったらどうしよう…。』と “不安” でした。🚘💨

 

そして定位置に着いて数多の人の顔を見た際『いや管理人は一体何をしているんだ…⁉』と、まるで “ジェットコースターの列に並んでいる時に、目の前の恐怖に対して能動的に参加しているという矛盾に似た感情” と同様の思いを抱きました。🎢💦

 

しかし、それらは杞憂に終わりました。何故なら皆さん受け取ってくれるわ受け取ってくれるわ…。((((;゚Д゚))))👌

 

30分も経たぬ僅かな間に、用意していた200枚の “1点UP!” 全てを配り終えてしまいました。⏰


こんなん用意していました


🎫(´-`).。oO(実際に消防設備士試験会場にて配布した…、、タマスケ広報課長を両面にあしらった名刺サイズの “1点UP!” …!!)

 

試験会場で “1点” を捨てる人はいない 消防設備士
試験会場で “1点” を捨てる人はいないかと…!
タマスケ広報課長の写真とTwitter名も記載
タマスケ広報課長の写真とTwitter名も記載…!

配る際のコツ…!㊙


受け取ってもらう為のルール ティッシュ配り
受け取ってもらう為のルールがありました…!

まず、100%の確率で顕著に以下の現象が起こりました。💡

  • “受け取らない人” を見た “後ろの人” も受け取らない。

コレ、マジでした。殆どの人が受け取ってくれる中、5人くらい受け取らない人がいたんですけど、それを見た後ろの人も絶対受け取らないんです。⛔

 

ですから、もし “受け取らない人” が発生したら、ただちにそのターンを止め、手持ちをリロードする等の行為をした方が良い事が経験的に分かったのです。💯(´∀`*)ウフフ💦

 

また “セリフ” も工夫の余地がありましたので、後述します。👷💭


SNS上での反響…!🖥


✍(´-`).。oO(非常に有り難い言葉の数々を頂きました…!!)


“お笑い芸人”直伝の配り方…!㊙


管理人が配布する際に言っていたセリフは『試験がんばってくださ~い』と爽やかな笑顔で言いつつ、もし受け取る手が出るのが遅いと瞬時に判断した場合は最終手段『…青木防災㈱です』と名乗るというやり方でした。🎫(´∀`*)ウフフ♪

 

喋りの達人がワードを伝授
喋りの達人がワードを伝授してくれました…!

しかし、元カスターニャtantan!で現在は青木防災㈱住みます芸人をしているバンさん曰く『100%受け取ってもらう方法がある』との事でして、そのマジックワードが以下のセリフです。🎩

  • 消防設備士試験受ける方、取って下さいね~。

コレには、彼がNSCお笑い養成所に居た際『NSC入る方、受け取って下さいね~』と新聞勧誘の業者にバイト募集のビラを配られ、実際に受け取って連絡までしたという背景もあり、より説得力のある実話ベースのセリフになっています。📞((((;゚Д゚))))📂✨

 

『いや、はよ教えてや!』とツッコみつつ、もし次回がありましたら直伝のマジックワードを使ってみたいと思いました。🎶


【追記】


✍(´-`).。oO(コメント欄にて “エスカレーターは右派” 様より『ブログ内に画像をアップしていただき、 ブログのファンがお守りとして自由に印字携帯できるようにしていただけたらありがたいです!』とのご意見頂戴しておりますので下記に置いておきます…!!)

 

1点UP!タマスケ 鳥居Ver.
1点UP!タマスケ 天使Ver.

まとめ


月給は53万粒 タマスケ広報課長
『私の月給は53万粒です…。』
  • 消防設備士の試験会場で受験生が最も欲しいであろう “1点UP!” を作り、ゲリラ的に配った。
  • 今回の様なオフラインでの草の根的な広報活動は初めての試みであり、色々な学びがあった。✅
  • 殆どの人が受け取ってくれる中、5人くらい受け取らない人がいたんですけど、それを見た後ろの人も絶対受け取らなかった。
  • もし次回があったら、『消防設備士試験受ける方、取って下さいね~。』と言おうと思った。✅

コメントをお書きください

コメント: 9
  • #1

    北陸地方のHY (月曜日, 16 12月 2019 15:35)

    何してんすかww
    素晴らしい活動ですね!流石!

  • #2

    ナニワの管理人 (火曜日, 17 12月 2019 09:38)

    >北陸地方のHY さん

    ご無沙汰しております!!�✨

    自分でも、『一体何をやってるんだ…。』と思う瞬間がありました。笑

    消防設備士試験会場の名物として認知されるまで頑張ります。�笑

  • #3

    エスカレーターは右派 (金曜日, 20 12月 2019 13:44)

    はじめまして。
    私は青木防災さんのブログのファンでして、いつも更新されるのを楽しみにしております。

    私は1~7類を取得し、現在甲種特類に挑戦中なのですが、流石ラスボスのごとく大変手こずっております...。
    そこで是非とも「猫神様の “1点UP!”」が欲しい!恩恵に与りたい!!
    しかし、私は九州在住なので恩恵に与れそうにも貰えそうにもありません。。。

    そこで、ブログ内に画像をアップしていただき、 ブログのファンがお守りとして自由に印字携帯できるように
    していただけたらありがたいです!

  • #4

    管理人 (金曜日, 20 12月 2019 15:04)

    >エスカレーターは右派 様
    コメント有難う御座います!!

    【追記】にアップロードしておきましたので、ご利用下さいませ!!笑

    今後とも、何卒宜しくお願い致します!!
    特類、頑張って下さい❕❕管理人も特類ページ作りかけでずっと放置してあるやつ忘れてたので、何とか更新できるようにします!!笑

  • #5

    エスカレーターは右派 (土曜日, 21 12月 2019 13:08)

    早速のアップロード、誠にありがとうございます!
    印字して両面を貼り付けて、参考書の栞として使わせていただいております。

    特類ページの更新も楽しみにしています。
    私は現在の部署では実務に携わっていないので、試験の実技試験の際なども設備の具体的なイメージができず、
    受験のモチベーションも上がらないでいましたが、青木防災さんのブログに出会ってからは
    豊富な写真と解説で大いに試験対策が進み、残すは特類だけの所まできました。誠に感謝感謝です!
    (特に「泡消火設備の消防検査」の回は、2類の対策にとって大いに参考になりました!)

  • #6

    消防次郎 (日曜日, 06 12月 2020 15:20)

    初めまして 
    甲1類結果待ちで、1月に甲2・3類受験します。過去問2類頂戴しました。ありがとうございました。頑張ります!




  • #7

    管理人 (月曜日, 07 12月 2020 14:34)

    >消防次郎 様
    コメント有難う御座います!!m(__)m✨
    また、2類「過去問テスト」入手頂きまして誠に有難う御座います!!
    もし不明な点ありましたら、遠慮なく質問して下さいませ!!
    今後共、何卒宜しくお願い致します。

  • #8

    小林 賢哉 (月曜日, 10 5月 2021 00:01)

    お世話になります。この度 2類「過去問テスト」を購入させて頂きました。
    ありがとうございます。
    現在問題を確認中ですが、質問させてください。
    私の場合 電気工事士と甲1、4があるので、科目免除があります。その為 特に類別と実技に注力したく過去問を購入しました。問題を沢山解いてみたかったのですが、購入分は1回分となります。
    他の過去問は無いでしょうか。 思っていた問題数と違っておりましたので、ご質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
    小林賢哉 nakayoshiya1@gmail.com

  • #9

    管理人 (火曜日, 11 5月 2021 08:53)

    >小林 賢哉さま
    コメント有難う御座います、またこの度は過去問テストご利用頂きまして誠に有難う御座います。
    本番前の本番として過去問ベースの問題を解いて頂くというのがコンセプトになりますが、科目免除をされる方にとっては問題数が少なく感じるというのは仰る通りでして‥。
    その辺りの対応もしていかないとと思っていた所でした。
    まだ現在は、科目免除分の問題数を補填する措置は設けられていません…。

    作り次第、公開していきたい所存です。引き続きよろしくお願いいたします。