①滅茶苦茶ウマい仕事
弊社が属する消防用設備等の業界では(他業界でもそうかと思いますが)、大規模で単価の高い現場の工事は大手企業であるメーカーさんが請け負う事が多い為、まず①は「メーカーさんが取っているような仕事」と言い換えられそうです。🏭
①の現場は、お客様が予算を一定額(値崩れしていない)用意する旨を理解・納得した上で業務がされており、信用関係でリピートされているような案件がそれに該当します。💡(;´Д`)👌✨
高専時代より懇意にしている某大手製薬会社勤務の後輩にウチで点検してくれないか?‥と尋ねた所、『いやぁ何か色々情報が洩れるリスクとかが鑑みられてて、(某メーカー)から業者変更しない傾向にあるんすよねー。』との返答を貰った事もありました。💊
そういった事情もあり、①を獲得するのは難しく、よっぽどのこと(大きな不手際があった、廃業する)等がなければ①は市場(取れるエリア)に降りてこないという特徴もあります。🌊💦
②そこそこウマい仕事
次に、②についてですが「メーカーさんはあまり手を出したがらないが、施工・点検業者にとっては有難いレベルの値段及び現場状況が整っている案件」がそれに該当します。🎯
③ウマく無さそうな仕事
最後に、③は「まともな業者が手を出せないレベルまで値崩れしていたり、現場やお客様に問題点があり、多くの方がやりたがらない案件」が挙げられます。💔(;´Д`)💦
【例外】
上述した3つの “仕事” という案件依頼の分類の例外として、管理人は『 "権威をもつ集団に属する個人" が責任を取りたがらない為に溢れた仕事』の存在を感じており、実際にそれに取り組んでいます。📡✨
参考:電気と工事9月号
例えば(これはオフレコで…㊙) “某月間業界紙” の連載記事執筆依頼を頂いた際の背景として『こういうの(消防用設備等の)メーカーの人とかやってくれないんですよ。メーカー間で色々あったりするみたいです…。』との事情を伺っており、ですから管理人の様な零細企業の末端社員が機会にありつけた訳なんです。📖♪
また、以前 “某所轄消防署” にてTwitterの件を話していた際に『ウチもTwitterアカウントはあるんですけど、発信する時に毎回許可を申請する必要があって面倒なんです…。』と仰られていて、責任云々の問題については理解できますが、不便だなと…。💔(;´Д`)🚒💦
ですから、前ブログ “このブログを書く理由について” をTwitter上に投稿した際に、管理人の師匠である㈱石井マーク様(@ishiimark_sign)が仰っていた様に『看板を背負う自覚のある者が人前で説明し、実践する』を実現できる環境下にあり、かつ社会にて価値を出すという意志を持った者にしか出来ない仕事といったものは、例外的に残っていくと思っています。💡
そして、この例外に取り組めるレアカードとして、あらゆる方面でプレゼンスを発揮できる存在でありたい、あり続けたい、あり続ける為に工夫していきたいと思っています。💯( `ー´)ノ💳♪
まとめ
- お客様の “仕事” は大きく3つに分けられる…と社内用に発信していた事柄を社外用に加筆修正したものを公開した。✅
- ①は「メーカーさんが取っているような仕事」、②についてですが「メーカーさんはあまり手を出したがらないが、施工・点検業者にとっては有難いレベルの値段及び現場状況が整っている案件」、③は「まともな業者が手を出せないレベルまで値崩れしていたり、現場やお客様に問題点があり、多くの方がやりたがらない案件」が挙げられた。✅
- 例外もあり、それに取り組めるレアカードとして存在感を発揮する為にも、工夫していきたかった。✅
コメントをお書きください
たけ (土曜日, 31 8月 2019 18:28)
②を攻めていくしかないのですが、なんでしょね、業界的に当たり前ってのをブレイクスルーする(お客さんとしては嬉しくないけど「そういうもんですんで」でやりすごしてきたとこ)ってのが出来ればいいんですがねー。
まきとはー (土曜日, 31 8月 2019 19:08)
すみません、難しいので内容の一割も分かってないですが、ひとつひとつ考えてお仕事なさる姿は利用者は安心ですね。
タマスケさん、こんなにごはん+オヤツでもナイスバディなのは、さすが会社を我が城としているだけありますね!ボードの上から移動なんて、高いキャットタワーも叶わない。
きっと制限もあるのでしょうけど、おおらかにタマスケ広報課長のお仕事活動を保障している青木防災さんの器の大きさを感じます(^^)
ディル (日曜日, 01 9月 2019 21:56)
②のお仕事を①になるように育てていくってのがやっぱり大事ですね
製薬会社さんが情報漏えいに気を配ってて、乗り換えていただけないってのは主として建屋の間取りを社外にあんまり教えたくないからでしょうね。そういうところを取れるようにするなら情報管理が今まで以上に厳格な企業にこちら側が進化していかないといけませんね
いろいろなインシデントが積み重なった結果ですが、青木防災さん(とRTで回してくれた石井マークさん)のおかげで消火器の有効期限とかを見る機会があって、古いものを交換したり、現況で法令に違反しそうなところを少しずつながら是正したりできてます。
ここ最近だと京都の件もあり、引火性液体関連の確認に力を入れてます。ホームタンクの防油堤見積もらなきゃ…。
管理人 (月曜日, 02 9月 2019 08:45)
>たけ 様
コメント有難う御座います!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/✨
ダメな"当たり前"って結構あると思っていまして、『なんでこうなんでしょう…?』と
問うてみると「商習慣」だから。…みたいな答えになっていない返事になったりすることもあります。
あれやこれや工夫して、突き破って変えていきたいと思っています。
今後とも、何卒宜しくお願い致します!!�
管理人 (月曜日, 02 9月 2019 08:48)
>まきとはー 様
コメント有難う御座います!!�♪
少々難解な文章になってしまい申し訳ございません(;´∀`)�
タマスケ氏の“食欲”に関する自制心には脱帽でして、弊社には太っている社員や社長がいるので、彼を見習った方が…なんて思ったり。笑
広報課長の仕事に今後もご期待くださいませ…!!�笑
管理人 (月曜日, 02 9月 2019 08:56)
>ディル 様
コメント有難う御座います!�
仰る通り、③を②に代えていくよりも②を①っぽくする方が商売的にはより安定するかと思っており、大事な取り組みと言いますか、考え方だと思っています。
はい、結局大企業の秘密というものが時に重大過ぎて、どこの馬の骨かもわからないというような認識の中小企業に任せづらいというか「何かあった場合」を極めて嫌う為、そもそも"無理"レベルで考えられている所もあるかと思います。
こちらはキッチリ世の中に顔を出して、『逃げも隠れもしませんよ』とアピールし、共に実績なども加味して「選ばれる特別な理由」を用意・進化していかなければならないなと思っています。
消火器の件、大変有り難い思いです!!取り組んだ甲斐があったなと…
(㈱石井マーク様…いや師匠には感謝しきれません…!!)
火災関連だけでなく、何か事件があった際に目の前で起こっていることには反応できますが、来たる悲劇に対して想像しづらい偏見のような性質を持つのがヒトかと思っています、予防できることには事前に取り組んでおければ、その助けができればと思っています。
今後とも宜しくお願い致します…!!_(._.)_
名無しさん (水曜日, 04 9月 2019 17:38)
お仕事(入札・契約)を依頼する側の視点として、VE(バリューエンジニアリング)方式
http://www.mlit.go.jp/tec/nyuusatu/keiyaku/ve/newnyukei.htm
が②ないし③の仕事を、①並みに出来る手掛かりでしょうか。
単品や単価(部材の値段や人工数)が読める仕事ほど、また規模が小さい仕事ほど、入札他を通じて③になりがち(デキる作業管理の人は実態を厳密に確認他:ルーチンは厳しい)。
よって法規制に合致し、手抜きではない誠実なお仕事にてVE相当の提案が出来るか。遠回りのようですが、求められるのはメーカーさんをごく一部の得意分野だけでも超えるような技術提案力、日頃の信頼やフットワークの軽さなどと考えます。