· 

モールを用いた露出配線、サイズは?色は?

煙感知器までの電線が白い「モール」に収納されている…!
露出配線の電線を目立たせずモールで綺麗に!

前ブログ “誘導灯ってバッテリーで光らせてるの?” では、誘導灯の配線ルートの一例を説明させて頂きました。🚥( `ー´)ノ

 

いよいよ今回は、本題にしたかった配線をウジャウジャさせない為のツールであるモールを紹介したいと思います。🔨✨

 

「モール」は、電線を収納するためのカバーのことです。💡

 

我々が「モール」といえば一般的にプラスチック製のものを指し、金属製のものは「メタルモール」と呼びます。🛸♪

 

この「モール」を用いた “露出配線” を行う際の注意点や、豆知識を紹介していきます!🎨(´∀`*)ウフフ♪

◎ 配線方法は大きく分けて2パターン


配線の方法は大きく分けて、「隠蔽配線」「露出配線」があります。💡

 

既設機器改修時に一部露出配線になる場合
既設機器改修時に一部露出配線になる場合も…。

配線するにあたりまず考えることは、出来るだけ線を見せないようにすることです。👀❕

 

🔍(´-`).。oO(どのようにするのかというと、天井裏や壁の空洞に線を通すのです。天井裏を触る仕事に携わったことがない方は知らないと思いますが、天井裏は想像しているものより広いんですよ!!)

 

このように配線を見せないようにする方法を「隠蔽配線と言います。🗻✨

 

中には、天井裏が狭かったり、壁に空洞がなかったりで隠蔽配線が不可能であったり困難な場合もあります。💔(;´Д`)💦

 

そのような場合は配線を隠すことが出来ず、活動空間から丸見えな「露出配線をするしかありません。🌱


露出配線をするにしても出来るだけ線を目立たせないようにしたいのですが、そこで使用する部材が今回の話のメインである「モール」なのです。🔨

◎「モール」の使い方


弊社では、主に未来工業株式会社さんのものを使用しています(※メーカーを統一しないと微妙にサイズが違うので厄介なのです‥)。💡

 

モールのレール部分と蓋部分は取り外しが出来まして、レール部分に電線を入れて蓋をして使用します。(写真1)

 

白い「モール」の外観
白い「モール」の外観‥。
(写真1)パカッと蓋が開く電線モール
(写真1)パカッと蓋が開く電線モール

また、レール部分には強力な粘着テープが付いているものも販売されているのでこれを利用して壁や天井に貼り付けることが出来る訳です。粘着テープが付いてないものの場合は、自分で強力な両面テープを貼り付けて使用します。(写真2)

 

粘着が強力なので、貼り付けた後にズレに気づき修正しようと思ってもなかなか剥がせなかったり、壁紙ごと剥がしてしまったりするので慎重に貼り付けなければなりません。💪(;´Д`)💦

 

テープの粘着強度が不安な場合は、レール部分にある穴を利用してビス留めや釘留めをします。🔩 (写真3)

(写真2)粘着テープ付きの電線モール
(写真2)粘着テープ付きの電線モール
ビス留め用の穴 電線モール
(写真3)ビス留め用の穴

 

自動火災報知設備の感知器線を入れるのであれば1号モール、AC100V電源用のVVFケーブルであれば2号モールが最適なサイズになります!🍒(´∀`*)ウフフ♪

 

🎨(´-`).。oO(白・黒・茶色、木目調まで様々な色があるので‥、、取り付ける壁の色や外観に合わせてチョイスしましょう…!!)

◎「モールカッター」は必需品


電線モールや塩ビ管を切る「モールカッター」
(写真4)電線モールや塩ビ管を切る「モールカッター」

取り付ける箇所の長さに合わせてモールを繋ぎ合わせて行くのですが、モールを切らなければちょうど良い長さに納まらないことがほとんどです。✂💦

 

その場合に使う道具がモールカッターです(写真4)。モールカッターを使うことで、綺麗な切り口に仕上がります。💯(´∀`*)ウフフ

 

使い方はとても簡単です。青木防災㈱のYouTubeチャンネルに動画もアップロードしておきますので、どうぞご確認下さい。🎥✨

 

✂(´-`).。oO(モールカッターを使用せずにペンチ等でカットしようとすると…、、切り口が割れたりして上手く切れない(写真5)ので苦労しますよ…。。)

 

参考:青木防災㈱YouTube


モールを切るのに失敗した時の断面
(写真5)モールを切るのに失敗した時の断面

◎ この様にしてスッキリ!施工例


天井を真っ直ぐ 電線モール
天井を真っ直ぐ這わせて綺麗に…!
石崎社員の匠な技で一部のみモール 電線
石崎社員の匠な技で一部のみモール…!
天井の場合は下から人が見てズレを確認 電線モール
天井の場合は下から人が見てズレを確認!

角のカーブ箇所 電線モール
この様な角のカーブ箇所も…。
電線モール継手 “入ズミ” を被せてスッキリ
電線モール継手 “入ズミ” を被せてスッキリ…!

カーブ箇所 電線モール 天井
この様なカーブ箇所の場合は…。
電線モール継手 “曲ガリ” でスッキリ収納
電線モール継手 “曲ガリ” でスッキリ収納…!

◎ 様々な「モール」の継手類


以下の様に色々なモールパーツがあるので、殆どの状況に対応できます!🔧(´∀`*)ウフフ

 

電線モール継手 “入ズミ”
電線モール継手 “入ズミ” ‥!
電線モール継手 “出ズミ”
電線モール継手 “出ズミ” ‥!

電線モール継手 “曲ガリ”
電線モール継手 “曲ガリ”‥!
電線モール継手 “コーナージョイント”
電線モール継手 “コーナージョイント”‥!

🐥(´-`).。oO(以前Twitter上で “イレズミ” と読むのか “イリズミ” なのかを議論して…、、結局どっちもアリだったのを思い出しました…。。)

 

このパーツをはめ込む時はパズルの最後の1ピースを埋める時みたいに気持ちが良いですよ!!👼♪

 

 

この様にして配線していくことで線のウジャウジャを解消しておりまして、皆様のご家庭で使ってる家電のコードのウジャつきが気になる方はモールを利用してみるのも有りだと思います。🏠\(゜ロ\)(/ロ゜)/🏢

 

また、上記のモールパーツは3号モール用ですが、3号モールは “非常警報設備” の配線時にVVFケーブルと連動用の警報線をセットにして入れる際の使用に最適です!🤖(´∀`*)ウフフ♪

 

 

【🚨注意】

  • ☑ メーカーが異なると、モールにパーツが付きません。例えば “未来工業” のモールに “マサル工業” のパーツは付けられないので必ずメーカーを揃えてモール類を準備して下さい!(ちなみに弊社は未来工業のモールで揃えてます)

まとめ


  • 露出配線しか方法がない場合にモールを使うことがあった。✅
  • 様々な種類のモールがあるので、外観に合うものを選ぶことが出来た。✅
  • モールパーツをはめ込む時は快感を得られた。✅

◎ 参考資料


ダウンロード
プラモール_サイズ表(未来工業).pdf
PDFファイル 1.2 MB