本記事で紹介させて頂きますIoT化された火災報知器 “火守くん(ほもりくん)” と繋がっている火災報知器が発報しますと、スマホアプリの “LINE” に位置情報のついたメッセージが送信されてきます!📲♪
前ブログ “K-SAMIT(全国高専同窓会)” に参加した際、大変有り難い事に株式会社jig.jpの創業者である福野さんとお話をさせて頂き、その際に『火災報知器のIoT、やってる会社あるから紹介してあげるよ。』という貴重な機会を頂くことができました!👓✨
そして見事、福井県の株式会社創電さんとつなげて頂き、訪問させてもらえましたので、その様子を記事にしていきます。📝
ネットに繋がった火災報知器 “火守くん”
本ブログの題名にもある “IoT” という言葉はInternet of Thingsの略で、「モノのインターネット」とか言われたりしてましたかね。🌐
要はパソコン以外の物もネットにつないで便利な時代にしましょう!という、今後ますます流行っていくと考えられているものです。💡
そしてその先駆けとして、火災報知器をネットにつないでスマホに火災を知らせるのが株式会社創電さんが作った “火守くん” です。📶
火守くんの仕組み
写真は住宅用火災警報器と火守くんが繋がっているものですが、移報のA接点(火災発報時に電気が流れるもの)がある通常の自動火災報知設備の受信機や特定小規模施設用の無線式感知器にもモチロン利用できます。🔌✨
この市販されている移報用の機器と、ネットに繋がった “火守くん” を連動させることで火災発報をスマホに知らせることができるという仕組みになっています。💯(´∀`*)👌ウフフ
火守くんの脳ミソ
なぜインターネットに繋がるかというと、中に小さい “Ichigo Soda” というコンピューターが入っているからなんですね。🍓♪
自動でも手動でも
✍(´-`).。oO(感知器(警報器も)発報でスマホに通知されますが…、、手動でも通知可能できるよう開発が進められてました…。。)
2つの通知
火守くんの素晴らしい特徴の一つに「複数のスマホに通知ができる」という事が挙げられます。📲📲📲♪
通知先としては、大きく以下の2つに分けられます。
- 建物関係者のスマホ🏠
- 消防隊のスマホ🚒
まず 1.の “建物関係者のスマホ” ですが、建物のオーナー様だけでなく、民泊を営業される方なんかは近隣住民への説明の際にLINEのQRコードを載せておけば、その施設の周りの方にも火災を知らせることができます。超便利!!💯
そして 2.の消防隊の方のスマホは言わずもがな便利でして、消防隊の方と事前に話を進めておけば自動で火災の通報が行えますね。📞
市販のバッテリー取付OK!
🔋(´-`).。oO(自火報のバッテリーと異なり…、、市販のもので非常時も通知可能…!!)
火守くんのパンフレットを見れば一目瞭然…!
💻(´-`).。oO(創電さんのHPに…、、大変分かりやすいパンフレットがありますのでご参照くださいませ…。。)
参考:http://www.so-den.info/index.html
ご覧の通り、こちらでも “近隣住民” や “遠方の家族・所有者” に通知できることが強みとして挙げられています。📲
どうでしょう、コレ “民泊” との相性が抜群に良いと思いませんか??💡(´∀`*)ウフフ
こちらの機能で販売されますが、技術的には例えばカメラの実装も可能だとのことでした。📹✨
このような製品を皮切りに、今後は消防用設備のIoT化も加速し、火災による被害を減らせるかもしれませんね。🚀
まとめ
- IoT化された火災報知器 “火守くん(ほもりくん)” と繋がっている火災報知器が発報しますと、スマホアプリの “LINE” に位置情報のついたメッセージが送信された。✅
- 移報のA接点(火災発報時に電気が流れるもの)がある通常の自動火災報知設備の受信機や特定小規模施設用の無線式感知器も利用可能であった。✅
- “民泊” との相性が抜群に良さそうであった。✅
コメントをお書きください
tmhr (金曜日, 07 12月 2018 12:37)
jig.jpさんの開発センターも福井にあるみたいですね。創電さんつながりでしょうか。
管理人 (月曜日, 10 12月 2018 17:22)
>tmhrさん
いつも有難うございます!
創電さん繋がりといいますか、jig.jpさんが近くにあった為、福野社長にichigoJamの相談などがしやすく開発が加速した背景があったようです。
実は以前も福井県の敦賀という場所に訪れたことがあったのですが、良い所ですね!!
島﨑光郎 (火曜日, 27 9月 2022 16:58)
お寺の本堂に取り付けようと考えています。費用が高いと無理ですが価格はいくらぐらいですか?住職が留守がちで万が一の時、住職と関係者にスマホで緊急連絡が入れば有り難いです。社務所にはWiFiがありますが山中で本堂まで離れています。どうしたらいいか悩んでいます。
管理人 (火曜日, 27 9月 2022 17:17)
>島﨑光郎 様
コメントありがとうございます。
お手数ですが、弊社お問い合わせフォームから建物住所など入力いただけますでしょうか。
早急に対応し、お見積り作成などさせて頂きます。
引き続きよろしくお願いいたします。
去年9月に問合せしました、島崎光郎と言います。 (土曜日, 07 1月 2023 10:43)
連絡遅くなってすいません。お寺ですが大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1460にあります興禅寺といいます。本堂には本尊など国の重要文化財が3点安置されています。しかし、本堂には火災報知器がなくwifiも届きません。境内にある住職の自宅台所にwifiがあり50m離れた回向堂までリレーし、wifiが届きます。本堂まで100m以内ですがどうしたら火回りくんを活用出来るでしょうか。よろしくお願いいたします。