消火器の訪問点検による高額請求
消火器の訪問点検・販売を行う悪徳業者によって、高額な料金を請求される被害がいまだに続いています。(´-`).。oO💦
不適正な点検などを行う悪徳業者の手口は巧妙で、以下のような特徴があります。💡
まず、1.の項目ですが、実際に青木防災を名乗って消火器を訪問販売していた悪徳業者がいたようです。👊(# ゚Д゚)🔥
そして、4.についてですが消防署の予防課の方は立入検査を行いますが、そこに金銭の授受は一切ありません。✖💸
参考:堺市
悪徳業者の手口と対処法
トラブルの発生を未然に防ぐためにも、事業所等の関係者自らによる予防策を徹底することが重要であるといえます。🌳
なぜなら、悪徳業者による被害は、消防法はもとより刑法・民法・商法における法律上の違反の有無を明確にすることが困難なケースがあり、泣き寝入りせざるを得ないことがあるからです。(´;ω;`)💔
(´-`).。oO(なんとも‥、、一種の防災とも呼べる対策を講じる必要が‥‥。。)💦
①出入りの業者を装う
本社の依頼であるなど、権威や信頼のある社名を名乗るようです。
また訪問前に電話によるアプローチもあるようです。📞
(´-`).。oO(もちろん、弊社も電話によるアポイントメントをすることがああるので、混同されるのが怖いです…。。)((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル💦
【対策】
- 点検を承諾する前に契約業者であるかしっかり確認する。💡
- 身分証明書などの提示をもとめる。💡
②内容を説明せず書面(契約書)にサインを求める
書面にサインを求められた場合は要注意です。✍(;´∀`)⚡
(´-`).。oO(消防設備点検の際にサインを求めることはまず無いですね…。。)🚒
書面が複写式になっていて、2枚目が契約書なことも…。( ゚Д゚)💦
【対策】
- 書面(契約書)の内容を確認し、きっぱりと断る。💡
- うかつにサインをしてはいけません。💡
③法外な代金を請求する
④支払いを強要
消防設備士による点検
報告のあった詐欺などについて
発生日時 |
発生場所 (都道府県) |
製品の種類 | 役務の内容 | 建物種別 | 金銭被害 |
---|---|---|---|---|---|
平成29年6月8日 | 愛知県 | 消火器 | 電話勧誘販売 | 住宅 | なし |
|
(´-`).。oO(家庭用消火器の設置は義務ではありません(置いた方が良いですが…)し、防災センターの職員はそのような電話はしません‥。。)📞
発生日時 |
発生場所 (都道府県) |
製品の種類 | 役務の内容 | 建物種別 |
金銭被害 |
---|
平成29年5月16日 | 埼玉県 | 住宅用火災警報器 | 点検 | 住宅 | 40,000 |
---|---|---|---|---|---|
|
(´-`).。oO(現金の盗難とはシンプルに、泥棒ですね…。。市役所の人が住警器を点検するはずがありません…。。)
発生日時 |
発生場所 (都道府県) |
製品の種類 | 役務の内容 | 建物種別 | 金銭被害 |
---|
平成26年08月28日19時00分 | 兵庫県 | 住宅用火災警報器 | 販売・取り付け工事 | 共同住宅 | 有り |
---|---|---|---|---|---|
|
(´-`).。oO(権威のある企業様の名前を語るパターンは、消防関係だけではなく電話とかPC関連の悪徳業者も使ってきますね…。。)
この他にも、報告されている事例は数多くあります。✍(´-`).。oO💔
高齢者や、学生さんなどがターゲットとなり被害にあうケースが多いようです。(;´・ω・)💡💦.
十分注意してください!!☠
コメントをお書きください